2010年02月24日
パワースポット伊勢神宮内宮

先日の続きです
いよいよ内宮編です
伊勢神宮はとにかく広いですね~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
最初はもっと簡単に考えていたのですが、調べてみてやっと
1日で周る大変さを知りました(^▽^;)
外宮から、内宮まで車で15分くらいかかります
その途中に、猿田彦神社があります
本来はココを1番最初に参拝し、次に外宮、内宮と参拝するのが
いいようです
猿田彦神社は、方位の神様だそうで、岐路に悩んでいたり
新しいコトを始める時に、道を示してくれるんだそうです
ここにもパワースポットが・・・♪
写真を撮り忘れたので、皆さん行って探して下さい( ´艸`)
ここで、おみくじを引き、友人たちの予想通り私だけ「大吉!」でしたよぉ(^O^)
何か、ビリビリ感じてる時っていつもそうなんです( ´艸`)
良い道に導いて頂きましょ♪
私達は、時間がなかったので、外宮、内宮、猿田彦の順に
参拝しました
なぜなら、内宮の駐車場が、めっちゃ混むらしく早く行かないと
車が停められないからです
実際、参拝を終えた9時30分には満車で、1㌔近く渋滞しておりましたっΣ(゚д゚;)
猿田彦には、歩いて10分くらいで行けるので、内宮に車をとめたまま
参拝しに行くコトが出来ますので
フゥ~~~~やっと本題に入ります
内宮に着くと、まず大切なお坊ちゃまたちを、先日書いた、宇治橋横の
警備室でお預かりして頂きました
そして、いよいよ、五十鈴川にかかる宇治橋を渡って、天照大御神を
祭っている内宮へ

水が澄んでいて、とても美しく心が洗われていく気がしました
(橋を撮るのを忘れてました・・・)
ここが、最大のパワースポットです
ここで太陽のパワーが1番強い午前10時前後に、太陽の光を
たくさん浴びれば、良い気を充電できます
なんてったって、天照大御神さまは、太陽の神様ですものね~


お写真の撮れないところがたくさんあり、あまり載せられなくてゴメンナサイ
でも、ホントは、杉の木々や、小さないろんな場所に引っ張られるうにフラフラ
してたら、あっという間に2時間が経ってしまったという感じです(;´▽`A``

一番最後に、こちらで祈祷して頂き、お守りを買って内宮を後にしました

とにかく、お願いをするのではなく、いろんなトラブルを乗り越え
ここまで、生かせて頂いたこと、ボン&ミュウを私に与えてくれたこと
家族、友人、かかわるすべての人たちの無事に、平和に、感謝して
私の、初、お伊勢参りは終了いたしました
この後は、お坊ちゃまたちと、おはらい横丁、おかげ横丁に行きましたよ
その模様はまた、明日、アップしますv(^-^)v
(引っ張るなぁ~)

スンマセンっ